知床は遠きにありて
瞼を閉じれば 鮮やかに甦る知床の山なみ
オホーツクの煌く大海原を横目に 岬へと続く道を行けば
断崖より激しく落下する双瀑
ほとばしる水しぶきは一服の清涼剤
そして宇登呂の港で 予期せぬ恐竜と出会い 期待は膨らむ
やがて岐路に立ち 森に沈むという五湖を目指す
秘境漂う道すがら 山腹より見下ろせば
萎びた岩尾別の温泉宿にいにしえの時を感じる
趣を異にした五つの湖 遊歩道を辿れば
これぞ世界遺産 その意味を身を持って知る
言葉では言い尽くせぬ壮大な絶景に 生きる力を取り戻す
ほどなく誉れ高き林道を北へ向かえば
突如目の前に現れたキタキツネの親子 予期せぬ出来事に
しばし見とれ北国情緒を噛みしめるひとコマ
足場を気遣いながら行き着いた場所は
アイヌの名も高き 湯の川流れ来る谷
黄色い岩肌は火山の爪痕 仄かに立ち上る湯気は硫黄の香り
そして辿り着いた滝壺の泉 ゆったりと湯に浸かり
旅の疲れを癒す 一時の安らぎ
やがて挑む峠越えに思いを馳せ 英気を養う
襲いかかる峠道は険しく 霧が行く手を阻み
いくら進めども真白な世界 羅臼岳は一向に拝めず
山頂は風が吹き荒れ嵐の様相 これこそ北海道の真の姿
いたたまれず忙しく峠を下れば 雲に浮かぶ瑠璃色の虹
やがて眼下に開ける羅臼の町並み その中に横たう国後島
悲しいかな 北方領土が旅の終着
望郷台より間近に望める島でさえ 今は遠い場所
いつの世も心の風景は 誰にでもあるもの されど
知床の風景はいつでも人の心を惑わせる
真の秘境はここにしか非ず
幾多の場面 今でも我が胸を熱く焦がす
知床は遠きにありて
いつの日か 再び訪れし時 内地の彼方より願う日々